風水にも色々な考え方があり、
どの方向に何色のものを置くと
運気がアップするという
インテリア的なことがよく話題になります。
しかし、風水はそれだけではありません。
悪い気を払いのけ、キレイで良い気を呼び込むことも
風水ではとても重要とされています。
衣・食・住の環境を整え良い気を呼び込むのが風水の考え方です。
先に述べたように、どの方角に何を置くか
ということも大切な考え方ですが、
その前に身の回りを整理することが実は非常に重要なのです。
あまり使っていないものや古くなったものを
そのまま家の中にいつまでも仕舞っておくのは
風水の考え方からすると「悪い気」を滞らせてしまい
住む人へも悪い影響を与えることになります。
ですので、いつか使うかもしれないと思っても
今の自分に必要がないものや古くなって
使わなくなってしまったものは処分しましょう。
洋服は2年着ていないものは処分した方がいいでしょう。
下着に関しては1年程度が寿命だと考えられます。
あまり古くなってしまうと陰の気がこもってしまいます。
いつまでも身につけていると運気も下がってしまいますので、
運気を変えたい人にも下着を処分するのがオススメです。
洋服や下着の捨て方にはポイントがあります。
そのままビニール袋に入れて捨てるのではなく、
いったん紙や紙袋に包んでから所定のビニール袋に入れて捨てます。
特に下着の持つ「水の気」はビニール袋が持つ「火の気」と
相性が悪くお互いが直接触れるのを避けるためです。
捨てるのは晴れた日がおすすめです。