押入れやクローゼット、タンスなどの収納スペースは、
風水では、運の貯金箱と考えます。
収納場所には、物と一緒に運も溜め込まれるのです。
収納スペースが雑然としていたり、
どこに何が入っているのかわからない常態では、
運を溜め込むことはできません。
また、ずっと使わない物ばかりを収納していると、
陰の気が溜め込まれて、運のない空間をつくることになります。
収納してある物を時々入れ替えたり、整理してみると、
気の流れに変化が生じ、運気的にもよい変化がもたらされます。
収納スペースを、運の良い空間にするために、
特に注意が必要なのは、空間にこもる湿気です。
収納スペースに湿気がこもると、悪い意味での水の気がまわり、
空間の運だけでなく、収納されている物の運気も奪うことになります。
湿気を取るためのグッズを活用したり、
空間に風を通すなどして、湿気がこもらないよう工夫しましょう。
また、収納スペースには、炭などを一緒に入れておきましょう。
空間に清浄な空気がまわり、良い運を溜め込むことができます。
クローゼットに衣類をしまう場合、
まず、衣類を靴と一緒に収納するのは避けてください。
外を歩いた靴には、色々な運がついていますから、
これを衣類と一緒に収納すると、汚れた気を布地が吸収してしまうからです。
クローゼットの中は、
向かって左側にコートなど厚手の物や長い物、ダークカラーの物を、
右側に薄手の物やライトカラーの物を収納しましょう。
トーンを考えて収納すると気が流れやすくなるのです。