吉方位が北なのに、
他の部屋との兼ね合いで作れない・・・
という悩みは当然出てくるでしょう。
大切なのは、部屋がどの方位になっても、
吉方位や健康運など目的にかなった方位を意識できるように、
部屋や家具をレイアウトすることです。
例えば、キッチンの場合、
本来は中央にあればベストの方位ですが、
他の方位になってしまったときは、
作業中に常に中央を向くようなカウンターの位置を決めるとよいです。
一方、寝室の場合はベッドの置き方で解決します。
たとえば、北が吉方位なら、
本来は北に寝室を配してベッドを北枕に置くのがベストです。
他の方位になってしまったときは、
ベッドのみ北枕に置くか、
ベッドに座ったときに北を向くようにしましょう。
つまり、起き上がったときに北を向くように、南枕にするのです。
ドアからの気を直接受けないよう、
ドアとの位置関係にも注意しましょう。
とはいえ、風水を間取りに取り入れるために大切なことは、
その環境を十分に生かすことにあります。
自然の環境を無視して、
ただ鬼門にトイレがあってはいけないだとか、
玄関は南東がいい、とかいうことだけではなく、
太陽の動きを実際に住まいという自分達の
生活スペースにうまく取り入れて、
そして上手に利用していくことが重要なのです。