私は今年40歳です。
そうです、前厄に突入してしまいました。
正月にはちゃんとお祓いに行っても来ました。
しかし、神様はよく見ているものです。
「困った時にだけ頼るなんぞ虫が良すぎるわ」
という声が聞こえたかどうかは知りませんが、いろいろな災難が身の回りで起き始めました。
自営業の売り上げ減少、仲の良かった友人とのけんか、恋人ととの別れ(結婚1歩手前でしたが)。
細かいことも加えれば数限りなく、うつになりそうなほど落ち込みました。
そんなときに、ネットサーフィンをしていた時に風水の記事を見つけました。
元々興味のあったジャンルだったため、かなりの量のサイトがありましたが、片っ端から読んでいきました。
先入観で勝手に難しいものだと考えていたのですが、
ちょっとした工夫で風水で運気が回復するということだったので、早速試してみました。
まず、部屋の方位を調べ、どの位置がどの方角なのかをノートに書きだしました。
それを参考にまずは「盛り塩」を行いました。
よくお皿に塩が盛られ、三角の山を作り上げられているあれです。
自分の部屋の鬼門と裏鬼門の位置を調べ、そこに配置しました。
次に行ったのは、徹底的な水回りの清掃。
風呂、トイレはもちろん、キッチンもピカピカに仕上げました。
人間、一度きれいな状態を見てしまうと汚したくなくなり、
常にきれいな状態をキープしようとしますので、これでもかと徹底的に汚れを落としました。
やはり、綺麗に磨き上げられたものというのは見ていて気持ちよく、
そのままの流れで自分の部屋も徹底的にきれいにし始めました。
所要日数は高々1DKの部屋にも関わらず、3日。
ついでに軽い断捨離も行いかなり部屋がすっきりしました。
盛り塩、水回り(部屋全体になりましたが)の清掃が終わり、最後にインテリアについて考えました。
サイトをよく見ると、これとこれは反するものだから近くに置いてはいけないとか、
この方角にはこの色が効果があるとか、さまざま書いてありました。
これもノートにまとめ、どこに何を配置するのがベストなのかを調べました。
とても勉強になりました。
よく考えれば当然なのですが、冷蔵庫の上にレンジを置く。
これはよろしくないらしいです。
冷蔵庫は水を連想させるもの、電子レンジは火を連想させるもの。
これが近距離どころかくっついているわけですので、
それらの個々の力が打ち消されるので影響がないわけはありません。
厚めの板を1枚挟めと書いてあったので、早速ホームセンターで購入。
実践しました。
これを実践してからまだ1か月くらいです。
風水には即効性がないことは知っているのですが、
徐々に効果が出始めたのかと思う出来事が発生しつつあります。
しかし、厄年というものは前後1年をプラスして合計3年の長さになります。
まだ1年目。
今後この風水によって守られてくれるのか、
それともその力以上の何かが襲ってくるのか。
それの答えはまだ先のようです。