私たちの周りには、運が悪い人や、とても良い人といろんな人がいるものです。
しかし、運が悪い人はとことん悪く、どうしてそんなに運が悪いのか、
不思議になるような人もいるほどです。
けれど、運が悪い人には、こんな共通点などもあります。
[とにかく部屋が汚い]
運が悪い人の多くは、自宅が散らかっていたり、陰気な家に住んでいる人もいるようです。
中には、井戸を埋めて家を建てたと言うような人もいて、
そのような場合もやはりあまり良いことが無いと嘆いていることも少なくありません。
このように陰気な家と言うものは、それだけでマイナスの気を呼び込みますので、
どうしても良い運も逃げてしまうものです。
また、家の収納なども、お金を掛けるのが勿体無いと言うことで、散らかり放題だったり、
収納ボックスすら買うのが惜しいと言うような(自称)節約家もいますが、
これで運が下がるのならば、本末転倒でもあります。
自分の運を上げたいならば、やはり家にも良い運気を呼び込まないといけません。
[風水などを参考にしたインテリアなどを心がけよう!]
このように、マイナスの運気を下げるためには、出来るだけ家も綺麗にしておくことが大事です。
例えば、初めて訪れた家でも、玄関に物が散乱していたり、
腐った観葉植物などが置いてあれば、何だか嫌な気持ちになるものです。
そのため、来客もあまり良いイメージを持ちませんし、家自体も汚らしく見えるものです。
まず、玄関はいつも綺麗にすることを心がけ、物は全て収納して隠すことも大事です。
また、玄関に鏡を置くならば、ドアの真正面に置いたりするのは、
良い運を追い返しますので、気をつけるようにしましょう。
それに、生花を飾るのも良いとされていますが、水を替えたりするのが面倒だと言う場合には、
ドライフラワーなどを飾っている家もあります。
けれど、これも運気が下がるとされていますので、やはり気をつけないといけません。
他にも、部屋は常に物を出さず、きちんと片付けることを心がけ、
玩具などもしっかりとなおす習慣をつけましょう。
それに、トイレや浴室などの水周りは、常に清潔に注意して、汚れたらすぐに掃除をするようにしましょう。
[その他にも運気を上げるにはどうすれば良い?]
また、財布などもボロボロになるまで使っているような人もいます。
ギャンブルなどをする人の場合には、
勝った時に使っていた財布を使わないと負けると言うジンクスを持っている人もいますが、
やはりこれも良くないものです。
財布は常に綺麗に整理して、お札の向きは一定にしておきましょう。
それに、財布が古くなれば、その都度、新しい財布に替えて、金運を呼び込みましょう。