一昨年くらいからでしょうか。
いろんなことが上手くいきませんでした。
仕事もしかり、プライベートでも彼女と別れたり、
金運もいきなり出費が出たり、暗闇の中にいるよう感じでした。
何とかならないものかと、必死に出費の改善を試みたり、
生活態度を直したりしてみましたが効果はありませんでした。
その時期、ネットサーフィンをしていた時に、
ポップアップの広告で「風水」という文字が目に飛び込んできました。
もともと、興味がなかったわけではなく、風水は即効性がないため、後回しにしていました。
しかし、今の現状を考えると、時間をかけても打破しなくてはいけないと思い、サイトを開きました。
そこには、間取り、インテリア、色と様々な項目についてのアドバイスが書かれていました。
ダメ元で、それらを実行してみることにしました。
まず、空気のよどみを見るために、部屋の各所に水の入ったコップを配置。
しばらく放置のあと、その水の具合を見ました。
気泡が多いほどその位置がよどんでいるということを表すそうです。
さすがに賃貸住まいだったので、部屋の内装や壁をどうこうすることはできませんが、
それをカバーする対策を探し出し、実行に移していきました。
数日もしてくると、なんとなく部屋の空気が変わった印象を受けるようになりました。
金運も復活し始め、気持ち「ツイテいる」と思うことが多くなってきました。
これは効果があるんだなと実感したのですが、疑問も1つ生まれてきました。
なぜ、このような状態になったのか。
振り返ってみると、運気が悪くなり始めたのは、ちょうど引越し時期と重なります。
それ以外の変化はあまり記憶になかったので、これが原因と仮説を立てました。
私の仕事が転勤のある仕事でしたので、
引っ越ししたごとに間取りやその時の部屋のインテリアの配置、
色などを書き起こして一覧にまとめてみました。
すると、風水でいい配置の時、悪い配置の時と、
その時々に起きていた出来事が見事に一致していきました。
いい配置の時は出世したり、評価が上がったり。
その逆に悪い配置だった時には、誤りを起こしたり、何かしらかの病気に罹ったりと、
ここまで影響するものなのかとちょっと怖くなりましたが、これで裏を取ることができました。
現在は、風水的に良いといわれる方向に対象のものを配置したり、
特に水の関係するところ、火の関係するところ、
そして、どちらを向いて日々すごすのかを取り入れながら生活しています。
おかげで、しばらく安定した運気が推移してくれています。